受入体制について
コーディネート体制
「ふるさと南予感動体験」は、(一社)八幡浜市ふるさと観光公社がすべてのコーディネート 手配・調整・対応・精算 を行っています。
体験民泊受入民家や体験インストラクターを対象とした講習会や先進地視察等を定期的に実施することで、安全・安心で教育的価値の高いサービスの提供を図っています。
モデルコース
モデルコース1【中学生・2泊3日】広島&南予2民泊コース(広島in/新大阪out)
関西・中部方面の中学校の修学旅行を想定したモデルコースです。
広島市内での平和学習後、南予地域で2 泊 3 日の体験民泊を実施します。
讃岐うどん打ちや鳴門の渦潮見学など、四国ならではの体験が充実しています。
【凡例】
- 電車:
- ++++++
- 車:
- ======
- 徒歩:
- ………
- 船:
- ~~~
- 飛行機:
- →→→
モデルコース2【中学生・2泊3日】広島・松山&南予1民泊コース(広島in/新大阪out)
関西・中部方面の中学校の修学旅行を想定したモデルコースです。
広島市内での平和学習後、松山市内での班別自主研修を経て、南予地域で 1 泊 2 日の体験民泊を実施します。
讃岐うどん打ちや鳴門の渦潮見学など、四国ならではの体験が充実しています。
【凡例】
- 電車:
- ++++++
- 車:
- ======
- 徒歩:
- ………
- 船:
- ~~~
- 飛行機:
- →→→
モデルコース3【中学生・2泊3日】南予2民泊&香川・徳島コース(新大阪in/新大阪out)
関西方面の中学校の修学旅行を想定した、大阪からオールバスのモデルコースです。
松山城見学を経て、南予地域で2 泊 3 日の体験民泊を実施します。
讃岐うどん打ちや阿波踊り観覧など、四国ならではの体験が充実しています。
【凡例】
- 電車:
- ++++++
- 車:
- ======
- 徒歩:
- ………
- 船:
- ~~~
- 飛行機:
- →→→
モデルコース4【高校生・3泊4日】広島&南予2民泊コース(広島in/大阪out)※東京往路・飛行機
関東・中部方面の高校の修学旅行を想定したモデルコースです。
広島市内での平和学習後、松山市内での班別自主研修を経て、南予地域で 2 泊 3 日の体験民泊を実施します。
讃岐うどん打ちや鳴門の渦潮見学など、四国ならではの体験が充実しています。
【凡例】
- 電車:
- ++++++
- 車:
- ======
- 徒歩:
- ………
- 船:
- ~~~
- 飛行機:
- →→→
モデルコース5【高校生・3泊4日】広島&南予1民泊&USJコース(広島in/大阪out)※往路:新幹線
関東・中部方面の高校の修学旅行を想定したモデルコースです。
広島市内での平和学習後、松山市内での班別自主研修を経て、南予地域で 1 泊 2 日の体験民泊を実施します。
讃岐うどん打ちや鳴門の渦潮見学など、四国ならではの体験に加え、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも楽しむ充実の内容です。
【凡例】
- 電車:
- ++++++
- 車:
- ======
- 徒歩:
- ………
- 船:
- ~~~
- 飛行機:
- →→→
モデルコース6【高校生・3泊4日】広島&南予2民泊コース(広島in/松山out)※羽田発着
関東方面の高校の修学旅行を想定した、往復航空機利用のモデルコースです。
広島市内での平和学習後、松山市内での班別自主研修を経て、南予地域で 2 泊 3 日の体験民泊を実施します。
帰路は松山空港からのフライトとなるため、最終日の午前中までゆっくりと過ごせます。
【凡例】
- 電車:
- ++++++
- 車:
- ======
- 徒歩:
- ………
- 船:
- ~~~
- 飛行機:
- →→→
広島・松山間の輸送体制について
- ・広島・松山間を80分で輸送可能。
※宮島・松山間は 98分。 - ・最大3隻を貸し切って、400名の輸送が可能。
定期便の発着とずらす必要があり、3隻使用した際のタイムラグは10分程度です。
宮島〜松山 | 広島〜松山 | 呉〜松山 |
---|---|---|
6,300円 | 5,790円 | 4,520円 |
入村・対面・離村式について
「ふるさと南予感動体験」では、受入地区到着時の歓迎のセレモニー(入村式)と、体験民泊受入家庭とのはじめての顔合せのセレモニー(対面式)、受入地区を離れる際のお別れのセレモニー(離村式)を実施させていただいています。各セレモニーの式次第については、下記内容にて実施しますので、ご挨拶の各代表者の選任をお願いします。また、司会進行は(一社)八幡浜市ふるさと観光公社、または各受入地区スタッフが行いますが、ご希望がございましたら生徒さんに行っていただくことも可能です。
入村式次第(所要時間:約10分)
- 1開会
- 2受入地区代表者挨拶
- 3学校側代表ご挨拶(代表の先生からご挨拶をお願いします。)
- 4注意事項・連絡事項等
- 5閉会
対面式次第(所要時間:約10分)
- 1開会
- 2受入民家代表者挨拶
- 3生徒代表ご挨拶(生徒さんの代表からご挨拶をお願いします。)
- 4注意事項・連絡事項等
- 5閉会(終了後は、各民家へ分散します。)
- ※対面式では、各受入民家の者がプラカードを持って並んでいます。
生徒さん方は、お世話になる受入民家の名前が書かれたプラカードを確認のうえ、その前に整列していただきます。 - ※事前にご案内する民泊先代表者氏名を、生徒さん方に把握しておいていただくようお願いしています。
- ※当日に、生徒さん方へ民泊先氏名をお伝えし、現場で民泊先と生徒さんの引き合わせ作業を行いますと、
すべての作業が終わるまで大幅な時間を要してしまいます。
離村式次第(所要時間:約20分)
- 1開会
- 2民泊班ごとに生徒代表から感想
- 3民泊班ごとに受入民家から感想(2と3はキャッチボール形式で)
- 4学校側代表ご挨拶(代表の先生からのご挨拶をお願いします)
- 5注意事項・連絡事項等
- 6閉会
先生方の動きについて
「ふるさと南予感動体験」では、生徒さん自らの力で見ず知らずの人と人間関係を築き、自分の能力に自信を持ち、人間関係への不安や苦手意識を克服し積極的に「生きる力」を育むことを目指しています。そのため、体験民泊中およびふれあい交流体験中については、生徒さんと受入民家の人間関係構築を最優先するため、原則見回りはご遠慮いただいておりますので、ご理解をお願いします。
2泊3日のモデルプラン
緊急連絡体制
民泊受入家庭やインストラクターには、緊急連絡網の携帯を義務づけ、緊急時には直ぐに連絡が取り合える体制を整えています。
安全対策への取り組み
- (1)体験プログラムは、ありのままの暮らしの営みの中で行うものであり、雨天の場合でも雨具を着用しプログラムを実施します。
ただし、海がしけるなど漁船の操業ができない場合は、別のプログラムをご用意します。 - (2)森林間伐等の作業ではヘルメットを着用します。
- (3)すべての水上体験においては、参加者全員にライフベストを着用いただきます。
- (4)遊漁船を利用した漁業体験では、十分な監視・救助体制をとるとともに、
3,000 万円/人の傷害保険に加入しています。 - (5)民泊や味覚体験での食事においては、アレルギー等を事前に調査の上、有無のご連絡をお願いしています。
- (6)緊急連絡網を作成し、その携帯をインストラクターに周知徹底しています。また、応急処置や救急車の手配、
関係者への連絡・相談など緊急時の対応マニュアルを作成し、指導しています。 - (7)体験場所や平時の危険個所、災害時の危険をチェックしています。
- (8)民泊受入家庭には、食事、入浴、トイレ、寝具等に関わる衛生面に留意するよう指導しています。
特に食中毒等の健康被害防止のため、衛生管理基準を作成し、周知徹底しています。 - (9)民泊受入家庭の火災等の予防には万全を期すべく、ガス、ガソリン、灯油等の危険物の管理に怠りなきよう指導しています。
- (10)すべての受入家庭やインストラクターに対し、体験や民泊の理念・手法の他、安全対策に関する講習受講を義務付け、
定期的にそれらの講習会を実施しています。 - (11)安全管理には最大限の対策と指導を行っていますが、万が一の場合に備え、傷害保険や賠償責任保険に加入しています。
しかし安全管理には自己責任も伴います。 - (12)宿泊する民家の管理下において、自家用自動車に乗車する場合は、当該車両に係る自動車保険での対応となります。
体験活動に伴う自家用自動車での移動時は保険(補償)の対象となります。 - (13)上記1~10にあげる安全対策は、一般社団法人八幡浜市ふるさと観光公社が責任を持って対応しています。
実施までのスケジュール
- 学校団体様の作業
- 観光公社の作業
-
約1〜2年前
学校団体→旅行会社→観光公社
実施日の決定
-
約8〜10ヶ月前
観光公社→旅行会社→学校団体
受入地区の確定受入地区別の受入可能人数の提示
-
約3〜6ヶ月前
観光公社→旅行会社→学校団体
準備作業用の資料の送付民泊軒数、体験プログラム表、アレルギー集計表などの資料
-
学校団体
作業着手民泊班編制・体験プログラム選択・アレルギー情報集計など
-
1〜2ヶ月前
学校団体→旅行会社→観光公社
作業結果の提出民泊班編制・体験人数・アレルギー内容など
-
観光公社
民泊家庭・インストラクターなどの手配
-
2週間前
観光公社→旅行会社→学校団体
民泊家庭代表者氏名のお知らせ
-
受入当日
観光公社
現地の進行管理・緊急時対応